庫内の汚れを気にしない!魚焼きグリル用蓋付きグリルパン

グリルパンでカラフルグリル野菜

魚焼きグリルは、使うと汚れてお手入れが大変だからと、使わない人が多いかもしれません。

ですが魚焼きグリルを使うメリットはたくさんあるんですよ!

食品をダイレクトに入れてしまうと、確かに掃除が大変なので、私も以前はあまり使っていませんでした。

実は、食品を入れてフタをしてグリルする方法があるんです!

魚焼きグリル用グリルパンを使えば、グリル内の汚れが最小限に抑えられます。

魚を焼くだけではなく、いろんな料理を作れるようになるので、使わないてはありません!

今回は、そんな魚焼きグリル用グリルパンの魅力についてご紹介します。

使い方からおすすめポイントまで、お伝えしていきますので、ぜひ最後までお読みください。

もくじ

おすすめ 和平フレイズのグリルパン

和平フレイズのグリルパン

私が愛用しているのは、「 和平フレイズ グリルパン 角型 」という商品です。

このグリルパンは、もう五年以上毎日のように使っています。

これがあれば、魚焼きグリルはオーブンがわりに ♪

魚を焼くのはもちろん、ステーキやチキンソテー、肉汁がたくさん出るようなハンバーグ、ドロドロした液体を流し込めるので、オムレツやお好み焼きなども焼けちゃうんです!

グリルパンの魅力

このグリルパンの魅力は、軽くて薄いのに丈夫なところ。

たっぷり食材を詰め込んでも重くなりません。

鉄製だから耐熱温度が高く、超高温になる魚焼きグリルでもガッツリ使えるところが最高です!

魚焼きグリル用グリルパンの最大の魅力は、美しい焼き目を作り出すことができることです。

鶏肉などは、フタをしたまま焼いても焦げ目がついて香ばしく仕上がります。

市販の揚げ物なども、このグリルパンで焼き直すとカリカリでおいしくなるので、とってもおすすめです!

注意したいこと

油をたっぷり入れてあげものを作ったりすることはできません。

油の温度が200℃以上になると、火災の恐れがあるそうです。

グリルパンは焼いたあと、かなり熱くなります。

庫内から取り出す時は、必ず厚手のミトンを必ず使ってください。

フタがずれ落ちるととても危険なので、フタを抑えなら取り出しましょう。

取り出したあとは、熱の強い台においてください。

私はIKEAで購入した竹製のミニサイズのまな板の上に置いています。(なぜかシンデレラフィット笑)

使い方のポイント

魚焼きグリル用グリルパンの使い方はとても簡単です。

まずは、お手持ちの魚焼きグリルに好きな食材をセットしましょう。

お好みの肉や魚、野菜などを詰め込んで、魚焼きグリルにセットして焼くだけ。

私がよく作るのは、鶏もも肉の塩焼き、ハンバーグ、グリル野菜です。

この3種類だけでも、このグリルパンを使う価値がかなり高いと思っています。

グリルパンは熱伝導が良く、隙間がないので汁気の多いものでも焼けるところが魅力です。

大好きなチヂミやお好み焼きも、ほったらかしでパリパリに ♪

本当に最高です!

こびりつきやすいものを焼くときには、ガスコンロで温めたあと油を敷いてから食材を入れるといいですよ。

気をつけて欲しいのは、魚焼きグリルは片面焼きと両面焼きがあり、それぞれ焼き時間が違います。

使っている魚焼きグリルがどっちなのか、確認してから加熱調理しましょう。

我が家は両面焼きで、ほとんどの食材は、中火で10分前後焼くと、外はカリッと中はジューシーに仕上がります。

購入方法のアドバイス

和平フレイズの魚焼きグリル用グリルパンは、キッチン用品店やホームセンターの調理器具売り場、オンラインショップなどで手に入れることができます。

購入の際には、サイズに気をつけましょう。

魚焼きグリルの庫内のサイズは、各家庭で違うと思うので、自分の魚焼きグリルに合ったサイズを選ぶことが大切です。

せっかく買ったのに庫内に入らなかった・・・

なんてことがないように、購入するグリルパンのサイズには、くれぐれもご注意ください。

お手入れ方法

調理後は、食品をできるだけ早く取り出し、グリルパンを洗いましょう。

鉄製なので、長時間濡れたままにすると錆びます。

洗った後はよく水気を拭き取ってくださいね。

おわりに


いかがでしたか?

魚焼きグリル用グリルパンは、簡単においしい料理を楽しむことができる優れものです。

購入する際にはサイズに注意しましょう。

ミトンや、焼いたあとに置く台がない場合は、一緒に購入するといいですね。

ぜひ魚焼きグリル用グリルパンを活用して、おいしいひと時を過ごしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ